PR
■ エスティマ購入記!エスティマ値引きレポート-ハム太郎さん |

契約日 |
2009年6月24日 |
ネーム 年齢 性別 |
ハム太郎/30代前半/男性 |
商談地 |
埼玉県 |
購入グレード |
エスティマ 2.4アエラス 7人乗り |
メーカー オプション |
ホワイトクリスタルシャイン・デュアルパワースライド・ETC |
ディーラー オプション 他装備付属品 |
オートアラームセット・フロアマット(ベーシック)・ノースモーカーズボックス・サイドバイザー(ベーシック)・オートリトラクタブルミラー・SDシンプルナビ(NSDN-W59)・バックガイドモニター・デッキボード・カーカバー |
オプション総額 |
473,340円 |
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
計上 |
車両本体価格 からの値引き額 |
200,000円 |
オプションからの値引き額 |
213,445円 |
無料サービス品名と総額 |
オートアラームセット・ノースモーカーズボックス |
値引き合計額 |
474,450円 |
購入総額 (下取り分含まず) |
3,300,000円 |
下取り車 |
-- |
下取り車の価格 |
-- |
下取り車の売却先 |
-- |
値引き交渉レポート!
ハイブリッド車に乗っていましたが、特有の「当たり前感」だけしか感じられず飽きてしまいました。それと、大きめの車が好き、というのも理由です。 私は、今回頭金なしのフルな残価設定を希望していたで、トヨタとしてはおいしいお客さんだったようです。また買う気満々だったこともあり、1度目の見積もり後、「計算しなおします」と言って奥に行き、こちらに来る時には上司が一緒に来ました。 以前、ミニバン2台を乗り継いだときは特別車だったりしたこともあり勝手に付いてきました。今回の車は片側のようで、どうしようか迷いました。あれば便利だし、なくても手動で開くわけだし。そうしているうちに、上司と若い営業がいったん席をはずし戻るときに2回目の見積書を作成してきました。 私は300万円ぴったしを目標にしていたのですが、まだ20万円の開きがあります。非常に悩みました。今回、下取り車が無いことも痛手でした。現金化したいために他に出すことにしていました。車名は事情により伏せますが、ホンダのセダン車で130万円でした。 この話は、若い営業には話していましたが、この上司には話をしていませんでした。そうしましたら、若い営業が上司に買い取り車の話をしました。そこで、また動きがありました。その上司が、150万円で買い取りします。と言ってくれたのです。これで目標額達成です。 そこで営業が、「私の確認不足ですみません。2ランクアップしたものだとSDカードで音楽が聴けますので差額は不要ですのでこちらにさせてください」と言ってきました。約6万円アップです。しかし私は、そこまでしなくていいと言いました。それなら何かオプション付けます、と言ってくれたので悩んでいた、オートアラームセットとノースモーカーズボックス、それにカーカバーをつけてもらえるか思い切って言ってみました。大丈夫でした(笑) |