PR
■ エスティマ購入記!エスティマ値引きレポートA-竜馬さん |

契約日 |
2008年6月 |
ネーム 年齢 性別 |
竜馬/30代後半/男性 |
商談地 |
神奈川県 |
購入グレード |
エスティマ 2.4G |
メーカー オプション |
HDDナビ+後席モニター、地デジアンテナ、フロント+サイドモニター+パーキングアシスト、クリアランス&バックソナー、ムーンルーフ |
ディーラー オプション 他装備付属品 |
フロアマット、インテリアイルミネーション、IRカットフィルム、ラゲージトレイ、クリアコンビネーションランプ、リバース連動ミラー、地デジチューナー、VICSユニット、サイドバイザー、ノースモカーズボックス |
オプション総額 |
1,204,625円 |
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
カット |
車両本体価格 からの値引き額 |
631,508円 |
オプションからの値引き額 |
-- |
無料サービス品名と総額 |
ETC旧車からの付け替え |
値引き合計額 |
631.508円 |
購入総額 (下取り分含まず) |
3,840,000円 |
下取り車 |
スバル インプレッサワゴン 2000cc 2000年式 6.5万キロ 青 AT |
下取り車の価格 |
300,000円 |
下取り車の売却先 |
ディーラー |
値引き交渉レポート!
今乗っている車はインプレッサワゴン。2000年式の20N。昨年12月に車検を通したばかりであったが、知人が新車を購入したこともあり、食指が動く。 4歳児と2歳児がおり、チャイルドシートを2つも設置していると車内も狭く感じ、もともとミニバンを購入したい気持ちがあった。下取りは事実上0円じゃないかと思いつつも車検が残っていれば多少なりとも、などと考え、5月末からディーラー周りをはじめた。 下取りは15万円前後と、どこも似たような感じ。参考にガリバーの見積もりを取ったが10万円だと言う。ややガッカリ。そんな中、カローラ店に行くと営業氏が早速エスティマ・アエラスG-エディションを勧めてくる。見積もりを取ると、オプション付けて370万円ほど。 「下取りコミでエスティマから70万円引いたら契約してくれますか?」と言ってきた。まだ初日であり、オプションの内容は精査されていない事もあって保留。しかし他の車種ではここまで行くまいと、心の中ではエスティマにほぼ固まった。 しかしカミさんが、(エスティマアエラスは)白、黒、シルバー系しか選べない事に難色を示す。急遽グレードをGに設定し直して検討のやり直し。Gにすればメーカーオプションのムーンルーフなども付けられる、と値引き前のエスティマ総支払額が407万円まで到達。さすがに値引き限界と、下取りコミ86万円値引きで321万円となった。 ところがステアリングスイッチ+後席モニターにするには、メーカオプションの一番高いHDDナビを付けねばならないと言う。 ここまで来ればやってしまえという事で、HDDナビ、サイドモニター、バックソナーをメーカーオプションに切り替え。ディーラーオプションにクリアコンビネーションランプなどを追加してエスティマ総額447万円にまで膨れ上がる。 そこから値引き額62万円+下取り30万の92万値引き。納車費用カット+もう一声の1万円値引きで支払額354万(値引き額総計63万+下取り30万)でハンコと相成った。ちなみに地デジ3万円キャッシュバックキャンペーンもしっかり申し込んでおいた。 ガリバーの査定が10万だった事を考えればエスティマから80万の値引きが出来たようなもの。十分満足な結果だった。 |