PR
■ エスティマ購入記!エスティマ値引きレポートA-クリさん |

契約日 |
2007年12月11日 |
ネーム 年齢 性別 |
クリ/40代後半/男性 |
商談地 |
広島県 |
購入グレード |
エスティマハイブリッド G |
メーカー オプション |
HDDナビゲ+バックガイドモニター+後席TV+11スピーカー 172200円 ガラス(ダイバシティ・アナログTV用)地上デジタルTV対応キット 10500円 ETCユニット 14700円 |
ディーラー オプション 他装備付属品 |
ETCセットアップ 2625円 ペイントキット 68250円 フロアマット 72135円 アシストグリップ 12600円 フェンダーランプデザインタイプ 12600円 ナンバーフレーム 6300円 その他 ウエルカムサポート 24150円 |
オプション総額 |
396,060円 |
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
カット |
車両本体価格 からの値引き額 |
335,613円 |
オプションからの値引き額 |
-- |
無料サービス品名と総額 |
無し ただし店の洗車場をいつでも使ってよいとのこと |
値引き合計額 |
335.613円 |
購入総額 (下取り分含まず) |
4,740,480円 |
下取り車 |
トヨタ ウインダム 3000cc 平成5年式 125,000キロ ホワイトパール AT |
下取り車の価格 |
80,000円 |
下取り車の売却先 |
ディーラー |
値引き交渉レポート!
ウインダムに乗っていた為以前から車検等で付き合いのあったK店で見積もりを取ったが、思ったほどエスティマの値引きが無くGよりXにナビをつけたものを勧めてきました。 エスティマXにナビをつけるとGとあまり変わらなくなる上、今乗っているウインダムもずいぶん痛んでいる為下取り価格は無しとのことでした。 当方は残価設定ローンで購入しようと考えていたので、インターネットで調べるとK店よりT店がエスティマの残価価格が高くさらに金利が低いことがわかりました。 K店はがんばるので他店へは行かないでくださいといっていたのですが、T店との金利差も埋めてもらいたいと希望しました。 後日アルファードハイブリッドも試乗しに行き、その乗り心地に感動しエスハイとアルハイどちらも気に入り大変迷いました。 結果的にアルハイは車高の関係で没になりました。ここでやっと重い腰を挙げT店にエスティマの見積もりを取りに行きました。 するといきなりエスティマから30万円の値引き+下取り8万円とのことでした。そのことをK店に告げると白旗を揚げてきました。 販売員を気に入っていたのでK店で購入しようと思っていたのですが、5年で金利等を含めて約60万円違うのでT店でのエスティマ購入となりました。 HDDナビゲ+バックガイドモニター+後席TV+11スピーカーを後からつけることにし、さらに35613円値引きしてもらいました。 このサイトの値引き交渉を見ていたので印んを押す前に塗装をホワイトパールに、さらにガソリン満タンを勝ち取ろうとしたのですがさすがにだめでした。 これ以上値引きを迫って店に行きにくくなるといやなのでそこで手を打ちました。納車は平成20年2月22日の予定です。 |